今日の季語

2015.2.19(木)

♪雨水♪   うすい

二十四節気のひとつで、陽暦では2月19日頃にあたります。
太陽が黄経330度を通過した瞬間、また、啓蟄までの期間を指します。
立春から数えて15日後です。
ちょうど積もった雪や氷が、溶けて水になり、降る雪が雨に変わる頃という意味で「雨水」と呼ばれます。
硬く凍りついた根雪や氷が溶けて土も潤い始める頃で、暖かい地方では農作業の準備も始まります。
この時期、冬型の気圧配置が崩れ、関東地方では「大雪」に見舞われることも多々あります。
陰暦2月15日前後に降る春の最後の「名残の雪」とは趣が違い前者は交通機関も乱れ迷惑な「どか雪」、後者は惜しむ情感が込められた「淡雪」な、感じでしょうか。

まだまだ春は名ばかりですね。
待ち遠しく思いますね〜♬

日本の文化「おもてなしの作法」をはじめての方にも気軽に味わってほしい。
まずは体験してみませんか?

茶道裏千家 池田宗恵

茶道裏千家 池田宗恵

宇部市西岐波大沢で茶道教室を営んでおります。 お茶の楽しみ方、おもてなしの作法など、茶道裏千家 池田宗恵 茶道教室はどなたでもご参加いただけます。

関連記事

おすすめ記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

茶道裏千家 池田宗恵

茶道裏千家 池田宗恵

日本の文化「おもてなしの作法」をはじめての方でも気軽に味わってほしい。裏千家 池田宗恵 茶道教室はどなたでもお茶を楽しんでいただくための教室です。

おすすめ記事

  1.  

  2.  

  3. 宇部市文化創造財団設立記念イベント

アクセスランキング

  1. 1

    行って参りました「庵心月」

  2. 2

    1月の稽古風景

  3. 3

    新しい家族です(=^ェ^=)

TOP
CLOSE